☑️本記事をオススメしたい人↓
通勤時間が一番ストレスになる理由とは?
通勤時間のストレスを軽減させる面白い研究とは?
通勤時間を有効に、仕事のパフォーマンスを上げる方法とは?
そう思っている方も多いでしょう。
そんなあなたに、
本記事では、仕事のストレスを軽減させる、とっておきの方法をお伝えしたいと思います。
☑️不動産情報サービスの話によれば、
今のサラリーマンは通勤に、片道58分もかけているそうです。
そのうちの27%は通勤中に「ただ寝て過ごしている」と回答したそうです。
心理学や経済学で通勤に関する研究が増えてきたところ、共通している述べていることは、
長い通勤時間こそが私たちの生産性を下げる大きな要因
と言われています。
では、通勤時間を多い人ほど、生活でどんな悪影響があるのでしょうか?
通勤時間が長いと不幸になる2つの理由
その1 離婚率が高くなる
スウェーデンのウメオ大学が行った研究よると、
夫の通勤時間が45分を超えたところから、離婚率が40%も高くなっている
ことが明らかになったのです。
その原因のハッキリとした答えは見つかっていませんが、研究チームは以下の二つの理由が有力視しています。
- 通勤時間が長いビジネスマンは、仕事ができないので給料が低い
- 学習能力が低い人ほど通勤が長くなる傾向がある
なかなか厳しいことを言っていますし、反論したくなる気持ちもありますが、私はこの研究の結果を見て通勤時間を改善しようと思いました。
この研究で言いたいことは、
学ぶことが苦手な人は時間の使い方も下手くそなために、結果として年収が低下していくことに加えて、通勤時間を短くする工夫をしないために、さらに仕事の生産性は下がっていっています。
そのストレスが家庭内に及んで、離婚の引き金になっていっているのではないでしょうか?
その2 肥満になる
通勤時間が長ければ、家庭内を悪くする他にあなたの健康状態も悪くしていきます。
アメリカのブラウン大学の研究で明らかになったことは、
通勤時間が1分増えるごとに、運動時間が1日0.0257分ずつ減り、睡眠時間は0.2205分のペースで減っていく傾向にあります。
細かい数字でピンとこないかもしれませんが、
要するに、日本の通勤時間の平均は往復で116分なので、月に20日ずつ出勤するとして年間で約100時間も睡眠時間が消えていくことになります。
さらに、長い通勤時間であれば運動の量は減っていき、当然ですが体重は増えていってしまいます。
研究でもわかっていることですが、通勤時間が長い人の健康データを分析したところ、長ければ長いほど肥満の傾向にあるということでした。
通勤時間が長いとストレスで家庭内に悪影響が出て離婚率が高くなり、運動と睡眠の時間を奪われるので体脂肪まで増えていくということです。
通勤時間のストレスを軽減する方法
自転車で通勤するならストレスが30%減る
通勤の手段といえば、車や電車などでしょう。
ですが、カナダのIT企業が行った研究では、メンタルの負担が最も大きいものは車通勤だったそうです。
メンタルが最も少ない通勤の手段は「自転車」だったそうです。
自転車通勤は、
電車やバスで通勤するより約30%のストレスを軽減でき、心臓病にかかる確率が41%、がんの死亡率は40%も低い傾向がありました。
自転車通勤が最高ですね。笑
自転車通勤は、あなたの寿命も延ばしますし、精神的ストレスも軽減されますので一石二鳥でしょう!
ですが遠い職場であれば、なかなか自転車通勤なんてできないですよね。
そんな時は駅まで自転車に行くとか、あえて遠目の駅まで自転車で行ってみるとかより工夫をすることで通勤のストレスを抑えられます。
◯通勤時間の目安は、片道20分〜40分くらいで駅に着くのが理想でしょう。
朝から自転車をこげば、脳の血の巡りも良くなり、ストレスから解放された状態で仕事に取り組めるはずです。
https://hermes-life.com/bicycle/
通勤でストレスに強い人の特徴
朝早くから電車に乗って満員電車。
毎日こんな生活、たえられない
会社に着くとヘトヘトで仕事へのやる気も失われている。こんな経験はあるはずです。
ですが、同僚で同じ満員電車に乗ってきたはずなのに、イキイキと仕事をしている人は見たことありませんか?
彼らは、通勤に対するストレス対策を知っているのか、無意識にやっている可能性があります。
では、満員電車でもストレスを感じないようにするメンタルはどのように培うのでしょうか?
その答えを確かめた研究が、ハーバード・ビジネススクールの研究チームが行いました。
一般のビジネスマンに性格テストをして、通勤ストレスに負けない人は何が違うのかを調べたのです。
そうすると以下のことがわかりました。
【通勤に強い人】
電車の中で仕事の準備をするなど、その日の目標に向かった作業を行っている。
【通勤に弱い人】
電車の中で音楽を聴いたりゲームをするなど、苦痛から逃げるために時間を使っている
つまり、通勤時間を有効活用するにはその日の「目的意識」を強く持つことです。
今日は職場で何を達成するのか?
このような仕事に対して目標を持ち、それを意識的に考えることで長い通勤でもメンタルを消耗せずにすむのです。
通勤中のストレス対策は、通勤中に何をするかではなく、何のためにそれをするかです。
ですから、仕事のん目標を立てなくてもあなたが今何をしてそれはどんな意味があるのかを明確にしていれば、ストレスはかなり軽減されるのです。
そこで私がオススメしているのはオーディオブックです。
例えば、
- 「健康に暮らすための知識を得たい」
- 「読書をして価値観の幅を広げたい」
- 「世界のことをもっと知りたい」
そんな目的意識を通勤時間で有効活用できるのが、「オーディオブック」なのです。
繰り返しになりますが、一番のポイントは「何のためにこの時間を使っているのか?」をしっかりと明確にしているかどうかです。
ですので、何か学びたいことや価値観を広げたいなど、明確な目標があればオーディオブックを活用してみてください。
【Audible(オーディブル)のお知らせ‼️】
Audible(オーディブル)のメリットは、
- 通勤中や家事をしながら読書ができる
- 目が疲れない
- 他のオーディオブックで購入するより安い
- 活字嫌いに最適
- 子供への読み聞かせにも最適
- 無料期間中に解約しても、無料期間中はサービスを利用できる
月額1500円⏩30日間無料体験サービス↓↓
長時間の通勤時間は生産性を下げるほかに、家庭内でも健康面でも悪影響を与える。しかし、自転車通勤や目的意識を持った通勤でストレスは軽減でき、有意義な時間を過ごせる。
おわりに
私も、昔は通勤にかなり時間をかけていました。
そのために会社の些細なことにイライラしたり、どうでもいいことを気にしたりと辛かった日々はありました。
ですが、通勤に関する研究を学び、そして通勤のストレス対策を行うことにより今では職場でのストレスは大幅に軽減できました。
一番私が良かったと感じていることは、職場の近くに引っ越ししたことです。
そのため、自宅から職場までは自転車で10分もかかりません。通勤時間はいえばリラックスできる時間へと転じています。
万が一あなたも通勤にあまり時間をかけたくないのであれば、思い切って職場の近くに引っ越すのもいいかもしれません。
コメント