【3分でわかる】『転職2.0』の要約と感想!日本人のキャリアの新・ルール!オススメ転職サイトも公開

本記事をオススメしたい方は
  • 自分に合った仕事を見つけたい方
  • 自分の強みを見つけたい方
  • 転職を考えている方

 

あなたは、今の仕事を一生やるという覚悟はお持ちですか?

時代の変化で、突然あなたの仕事がなくなる可能性だってあります。

そんな時のために、

  • どの仕事が自分に向いているのか?
  • 自分にはどんな強みがあるのか?

をしっかり把握しておくことで、次の仕事を見つけやすくなるのです。

本記事では、

『転職2.0』を基に、自分の強みを探せるテクニックをまとめさせていただき、あなたの転職に役立つサービスまでご紹介させていただき、あなたの今後の仕事をより楽しくしてもらうためを目的に書かせていただいています。


転職を始める前の2つのマインドセット

あなたは転職に対してどんな気持ちでいらっしゃいますか?

恐らく、

  • 「会社を裏切るんじゃないのか?」
  • 「また1から人間関係をやり直さなくてはならないのか?」

と考えてしまっているかもしれません。

実は、日本人は年功序列が深く根付いている事もあって、

転職を怖がってやらない人はまだまだたくさんいるのです。

しかし、これからは転職を視野に入れないとやっていけない時代に入ってきています。

それも、テクノロジーの急速な進化で、これからなくなってしまう仕事もたくさんあります。

だからこそ、これからは自分の強みを探し、時代にあった仕事を探していく必要があるのです。

終身雇用が完全に崩壊し、大転職時代に!

終身雇用型が完全に崩壊したという話はもう知っている方は多いと思いますが、

では現在は、どのような時代に入っていると思いますか?

実は、ジョブ型雇用の時代に入ってきています。

終身雇用型とは、新卒の方を採用して、特定の会社の中で色んな部署の体験をさせて、そこの会社で使える人材を育てる仕組みでしたよね。

だからこそ、年功序列が正しいとなってきていたのです。

それと相反するジョブ型とは、新卒を雇うのではなく、特定の職域で採用します。

例えば、エンジニアを募集するであったり、看護師だけを採用するであったり、栄養士だけを採用するであったりと。

つまり、雇用される方は経験や能力で評価されて、会社の即戦力になるかどうかで採用が決まるという事です。

会社で仕込まれるというよりも、スキルの高い人が採用されるようになってきました。

だからこそ、強みをはっきり自覚している個人を採用したいということになってきています

ジョブ型雇用の時代になっているから、現在は転職のやり方も変わってきています。

転職は、何回してもいい

今までの転職は、転職自体を目的にすることが多かったですよね。

ですが、これからの時代は転職は、自分が一番輝けるところにいるための目的に対して、転職が手段になります。

ですので、色んな分野の転職を経験した方が良いのです。

つまり、この会社を定年まで勤め続けるということではなく、自分が一番輝ける職業を見つけるために転職を繰り返すということです。

今あなたがいる会社で何も学ばなくなり、何も楽しくないと思ってしまえば、それはもう転職を考えた方が良いということです。

自分を最大限評価してくれる会社はどこかを考えて、転職を繰り返してみよう

 

 

だけど、あなたは思いませんか?

  • 「自分の強みがないから、今の仕事を出るのがとても怖いんです」
  • 「自分の向いている仕事がわからないから、今の仕事をしていた方が楽なんです」

自分の強みと向いている仕事がわからなければ、自分に合った仕事が見つけられないのは当然です。

これは、自分の強みがないというよりも、自分の強みの探し方がわからないということなんです。

ですので、ここからは、転職を成功させるために、

あなたの強みを探せるテクニックをお伝えしたいと思います。

転職を成功させるに、自分の能力を知る方法

 

自分をタグ付けしてみる

TwitterやInstagramに投稿する際にハッシュタグをつけたりしすよね。

  • #バスケ
  • #国内旅行
  • #英語学習

SNSでは、ハッシュタグをつけることで、自分と同じジャンルの投稿している人を探すことができます。

つまり、英語学習をしている人と友達になりたかったら、英語学習のハッシュタグの中から探すことができるのです。

企業も同じで、

  • デザインの仕事ができる人が欲しい
  • プログラミングの技術がある人が欲しい
  • コミュニケーションのスキルが高い人が欲しい
  • 事務作業が得意な人が欲しい

というように、それぞれのジャンルごとに探すようになってきているのです。

つまり、今あなたにハッシュタグをつけるとすればどんなハッシュタグをつけられるのかを考えるのです。

そして、今あなたはハッシュタグをいくつ持っているのかを探してみましょう。

ガリベン君
えっ、全然自分につけられるハッシュタグがないのだけど。
ヘルメス先生
そんなあなたのために、ハッシュタグの探し方を教えるよ
ガリベン君
本当ですか!?

自分のタグの見つけ方

自分のハッシュタグを見つけるには、5項目から探せます。

それは、

  1. ポジション
  2. スキル
  3. 業種
  4. 経験
  5. 強み

ポジション

  • 営業職
  • 介護士
  • エンジニア
  • 経営者

など

何をやっていたのか、何をやっているのかを考えてみよう

スキル

  • 英検1級
  • プログラミングが書ける
  • 簿記2級
  • 社会福祉士

など

自分の能力を考えてみよう

業種

  • 飲食店
  • エンタメ業界
  • 広告業界
  • 不動産業界

など

自分はどこの業種にいるのかを考えてみよう

経験

  • 留学経験
  • 経営経験
  • 子育て経験
  • ブログ経験
  • YouTuber経験

など

強み(コンピテンシー)

  • リーダーシップ
  • コミュニケーション能力
  • ライティング能力
  • フォロワーシップ
  • プレゼン力
  • 情報収集力
  • 継続力
  • 冷静さ
  • 忍耐力

など

自分はどんな性格を考えてみよう

 

このように、

  • 自分は今まで何をやってきたのか?
  • どんな能力があるのか?
  • どんな分野で努力してきたのか?
  • 自分はどんな性格なのか?

をしっかり考えれば、誰でもハッシュタグは見つかります。

例えば、

リーダーシップはないですが、フォロワーシップならあります。とか、

プレゼン力はないですが、情報収集力はあります。など、

自分を分析していけば、ハッシュタグはいくらでも見つけられますので、まずは自分を分析してみましょう。

あなたが良い仕事が見つけられないのは、無能だからではありません。無タグだから企業があなたを見つけられないだけです。

自分にタグはどんどん付けていきましょう。

ヘルメス先生
自分の中でハッシュタグは見つかりましたか?ハッシュタグを掛け合わせて自分の希少性を出していくことも大切。あなたにしかできない取り組みをしていこう

自分の能力(ハッシュタグ)を他人に見てもらう

本記事をここまで見て自分の能力を真剣に考えるのであれば、自分のハッシュタグをA4用紙などにまとめてみてください。

自分でまとめたハッシュタグを他人に見てもらうことが大切なのです。

人に見てもらうことで、自分の強みはさらに明らかになっていきます。

自分のわかっていない強みを他人がわかっているときがあるので、他人に見てもらいアドバイスももらってください。

自分のハッシュタグを5項目(ポジション、スキル、業種、経験、強み)を用紙にまとめて、他人に見せてアドバイスをもらう

向いている仕事を探す2つの方法

自分の能力に気づくことができれば、あとは自分の能力に合った仕事を探すだけですよね。

その探し方のテクニックを教えます。

業種かポジションを固定して探す

タイトルだけ見ても、「よくわからない」と思ってしまうと思います。

だけど、考え方はとてもシンプル。

例えば、あなたは今まで出版業界(業界)の営業職(ポジション)に勤めていたとします。

もし、転職をするなら出版業会の中で違うポジションを探すか、

営業職のポジションで違う業界を探すかということをやってください

つまり、転職の際に、業種もポジションも丸ごと変えてはいけません。

これは、負担が大きくなりがちですし、今までの経験などを全てやり直すことになってしまいます。

さらに二つとも変えてしまったら大きいミスをしがちです。

今まで積んできた業種かポジションかを固定して転職活動を行なってください。

発信力でマッチングを狙う

SNSでタグの発信

今までの時代は、求人している会社に自分が応募するというのが普通でしたよね。

ですが、今の時代は違います、

自分を企業が見つけてもらうという時代なのです。

つまり、誘われる時代がジョブ型雇用の時代なのです。

企業に見つけてもらうという時代なので、

そこで重要なのは、常にSNSで発信するということです。

企業も雇用したい人をSNSで探しているので、雇用した人をダイレクトで引き抜く時代がジョブ型雇用の時代です。

つまり、上手に写真を撮れる人を見つけたかったら、インスタグラムで引き抜くこともできますし、モデルみたいな人を探したかったらTIKTOKで探すこともできますね。

ということは、発信力が今の時代は命なのです。

もしかしたら、あなたが発信する内容によって、その能力を欲している企業があるかもしれませんね。

SNSで広く繋がり、ゆるい人脈を育てていきましょう。

そのために、SNSを

  • 自分はこんな能力があります
  • こんなお役に立てます

という発信をしていきましょう

コミュニティーに参加して常にSNSで発信していこう

【転職したい方に】オススメ求人サイト公開

若手向けの転職エージェント

  • フリーターから正社員になって、年収アップを実現したい方へ
  • 就職したけど早期の転職をお考えの方へ
  • 労働環境がしっかりした会社で働きたい方へ!

安心して自分のキャリアをスタートさせたい方はこちらがオススメ↓

✔️無料登録して転職活動に乗り出そう↓キャリアスタート

 

保育士向け転職サービス

  • 育士資格・幼稚園教諭資格・看護師資格をお持ちの方
  • より良い働き方を目指している方へ
  • 離職後ブランクが有り、復帰に不安がある方(まずは時短勤務から復帰したい!など)
  • 転職前に第三者のサポートを受けながら就職先を探したい方へ

そんな方々を対象に、専任コーディネータが付いてあなたの転職を全てサポートしてくれます↓

✔️全て無料サポートしてくれます↓

看護師向け転職サービス

  • 看護師、准看護師の免許保有の方へ
  • ワークバランスが整った仕事をしたい方へ
  • 転職前に第三者のサポートを受けながら就職先を探したい方へ
  • 良い職場で年収アップを実現したい方へ

ジョブデポ看護師は、8万件以上の求人件数を誇る、日本最大級の看護師転職サイトです。

✔️全て無料サポートしてくれます↓

 

※本記事を読んで、まだ転職活動に踏み出せない、転職活動で何を準備すればわからないと言う方はこちらの記事も併せてお読みください↓

【年収UP】プロが教える転職を成功させるために必要なこと5選

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA