- どんな言動で嫌われるのか?
- 好かれるためにはどんなことを注意すべきか?
- もし嫌われている相手がいる場合は、どのように接したらいいのか?
この記事では、このような疑問に答えています。
人生に光を!ヘルメスLIFEへようこそ。
「職場では好かれたい。けどなぜ自分が嫌われているのかがわからない」こんな気持ちを抱いたことはありますか?
心理カウンセラーの高見綾さんは、「人は、何の理由もないのに相手を嫌うことはない」と伝えています。
万が一、あなたが職場で嫌われていると感じるなら確実に理由があるはずです。
しかも、その嫌われている人の特徴は共通しているのです。
今回は、職場で共通して嫌われている人の特徴を3つに分けてお伝えしようと思います。
職場で嫌われている人の特徴
威圧的である
威圧的な振る舞いをしている方は最も嫌われる人の特徴といっていいでしょう。
嫌われるといいか、とても話しづらい相手として認識されることが多いです。
威圧的に話す人は、それが自分の癖であることを意外と気付いていません。
本人は冷静で話しているつもりでも、人から見ると「なんだか怖い」「話しづらいな」「気を使うな」などの気持ちを抱かしてしまいます。
ですから、話すときは威圧的ではなく命令口調でもなく丁寧に礼儀正しく伝えるのがいいです。
それは先輩・後輩関係なくとも職場での敬語や礼儀正しさは、そのまま人間関係を左右するので気をつけたいところです。
初対面で年上からでもタメ口で威圧的に話されたら良い印象を持たないですよね。
ですから、相手と話す時の言葉遣いや振る舞い方は大切です。
改めて自分がどんな話し方をしているのかを振り返ってみましょう。
否定的な話し方をする
口癖で「でも…」「いや、そうじゃなくて」が口癖になっていませんか?
その言葉に続くのは、確実に相手の言葉とは反対の意見ですよね。
その言い方は、相手に「自分の意見を反対された」「この人は主張が強いな」という印象を与えてしまいます。
本人としては、自分の意見を言っているつもりでも、相手からすると「自分を否定された」と感じますし、そのまま自分の話ばかりをし続けると確実に嫌われる原因になります。
人は、誰しも自分の意見を聞いてほしいですし、否定はされたくないものです。
ですから、まずは相手の話を最後まで聞き、その意見に寄り添うことが必要です。
その上で、自分の意見をどうしても伝えたい時は「あなたの意見も同意できますよ、今ふっと思ったのですがこんな意見もあるのですがどうでしょうか?」
など、相手の意見に共感した上で、自分の意見を加え、語尾に疑問点を加えて自分はどんな意見なのかというのを相手に教えてもらうのが一番いいです。
そうすることで、相手にとっては「自分を否定された」という気持ちは抱かせずに済みますし、自分の意見も素直に言えることになります。
どんな自己啓発本も「相手の話に耳を傾ける」ことはかなり重要視されています。
オススメの自己啓発本の記事もありますのでそちらもご覧ください!自己成長のお役に立てるはずです。
https://hermes-life.com/self-enlightenment-recommendation/
それだけ、相手の話を聞き、共感することは大切なんですね。
相手のコンプレックスを刺激する
人は、誰もが人に言えないコンプレックスはあるものです。
人によっては、そのコンプレックスを無くすために必死に努力している人もいるのです。
そんな中で、そのコンプレックスをネタにしていじることや陰口を言ったりすると、すごく感じ悪いですよね。
もしかしたら、気づかないうちにコンプレックスを刺激してしまうこともあるかも知れませんが、その時は相手の表情が曇ったり、雰囲気が悪くなったり「触れてはいけなかった」と気付くもんですが、嫌われる人はそのサインも気付かずにさらに余計な一言を加えてしまうのです。
あなたも、相手にいじられたくないコンプレックスがあると思いますが、その部分をネタにされるのはとても辛いですよね。
ですから会話の時には気遣った言葉がけが必要なのです。
おわりに
人に好かれることは難しいですが、人に嫌われてしまうことは、些細なことで起こります。
「そんなことで怒らないでもいいのに」って思うかも知れませんが、その人にとっては「嫌な感じの人だな」っていう印象を与えてしまっています。
たまにマウントを取るような話し方をする人もいますが、それもやめておいた方がいいです。
マウントを取る人は「あなたより上なんですよ」という心理が働いてしまっている証拠で、相手からすると「話しづらいな」って思われてしまいます。
職場での人間関係は大切です。
データによると、人間関係が悪い職場ほど仕事のパフォーマンスが落ちるそうです。
もう改善できないほど人間関係が悪くなっているのなら、私は転職をオススメします。
あなたの人生を守るためにも!
他の記事では、逆に「関わってはいけない人の特徴」も書いているので是非みてください。
https://hermes-life.com/i-cant-get-involved/
あなたの人生に光を!ではまた
コメント